SSブログ

ナンバープレート [装備品]

今回の車は希望ナンバーにしました。希望した理由は、3桁がいやだったからです。
今までの2台は希望なしでしたが、前車フィットが3桁でがっかりしたので、今回はそれを避けるべく希望しました。
しかし、では何番にするか、その番号が思いつかなかったので、ある覚えやすい番号を選びました。
慣れないうちは、覚えやすい番号が便利ですよね。


一般のナンバーと希望ナンバーで何が変わるかというと、ナンバープレートそのものの代金が変わります。
一般は 1,480円、希望は 4,200円 (埼玉県)。
逆に言うとこれしか変わりません。当然申請はディーラーにお願いしたので、希望の番号を言うだけ。最初の見積から希望ナンバーで見積もってありました。

ちなみに1台目と2台目を買ったホンダのディーラーでは、希望ナンバーを勧められませんでした。というか、あまり他の人も希望していないし、やめた方がいい、ぐらいの言い方でした。メーカーによって希望する人の割合が変わるのですかね。


話はかわりますが、このブログに載せている写真のナンバープレートは、基本的に数字等を塗りつぶして見えないようにしています。
ネットでも賛否両論あるようですが、何があるかわかりませんし見せる必要も無いでしょうから、隠すことにしました。
2013071702.jpg

ただ facebook に写真をアップするときには、加工するのが面倒なので、そのままです。会社の後輩にナンバーを覚えられてしまいました。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

燃費が気になる [その他]

最近ガソリンの値段が急騰してますね。レギュラーの値段が100円を切っていた時代が懐かしく感じられます。

前車に比べて燃費が悪くなることは覚悟していますが、燃料代が高くなるとやはり気になってしまいます。
今時の車はたいてい燃費計がついていて、瞬間燃費や平均燃費が表示されます。インプレッサもマルチファンクションディスプレイ(MFD)に表示されます。平均燃費はトリップメーターに連動しており、給油ごとにトリップメーターをリセットすると、満タン法と比較ができます。

7月15日の給油時には、満タン法 12.19km/L、MFD 12.8km/L とまずまずでした。
8月3日の給油時には、満タン法 11.89km/L、MFD 13.6km/L と差が大きくなってしまいました。
給油量にムラがあったのか、他の要因があるのでしょうか?
2回目の方が燃費の良い走りをした気もするので、MFDの方が正確なのか?

いずれにしても値としては、こんなもんですかね。エアコンも相当使ってたし。


お盆は、往復で800kmほどの帰省という名のドライブが待っています。燃料代がちと怖いです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

妙義山道路 [ドライブ]

8月3日。
今週も山道目指してドライブ。しかし今回は嫁さんと友達夫婦で4人乗り。

朝、給油と朝食を済ませてから、友達夫婦の家までお迎えに行きます。そこからほど近い大泉JCTで関越に入ります。すでに渋滞が40km。新座料金所を過ぎたらもう渋滞。最初のPAまでならいけると思ったら大間違いでした。
三芳PAでEyeSightを体験したいという友達に運転を交代。渋滞区間をずっと運転してもらいました。追従クルコンがあれば渋滞も苦にならないと申しておりました。また、EyeSightに完全に頼り切った運転になるとも言ってました。ちなみにこの友達は、フォレスターを所有してるのですが、先月EyeSight付きの現行フォレスターを注文したそうです。納車されたら、今度はそちらでドライブです。

関越から上信越道に入り下仁田ICで降りて、道の駅しもにたで休憩。
わりと地味な道の駅でした。
2013080401.jpg

下仁田から国道254号線、県道51号線を通って、いよいよ県道196号線、妙義山道路に入ります。
それほど広くはないですが、きちんと2車線あるので走りやすいですね。対向車もほとんどなく、気持ちよく走れました。同乗の3人はつらかったかもしれませんが。
この道路、カーブにやたらタイヤの跡が。しかもセンターライン関係なく、アウトインアウトに。夜に来たら、怖そう。
坂を登りきったところに中之岳神社があり、大きな駐車場もあります。岩山が間近にそびえていて、迫力があります。
2013080402.jpg

ここからは下りになりますが、前に車がいるのでゆっくり走ります。こちら側は、センターラインに鋲があるためか、タイヤの跡がありませんでした。
道の駅みょうぎには寄らず、そのまま国道18号線へ出て、横川へ。
おぎのやドライブインで昼食にしました。
2013080403.jpg

渋滞のおかげですでに14時を過ぎていたせいか、空いていました。
釜飯を食べるのは何年ぶりか。長野新幹線ができる前かもしれません。
2013080404.jpg

帰りは、松井田妙義ICから上信越道に乗り、大きな渋滞もなく帰りつけました。

この日の走行距離 : 283.8km
累計走行距離 : 1,328km

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

USBオーディオ [装備品]

12年前に買った車のナビはDVDナビで、好きな音楽をかけるにはCDを入れるのがほぼ唯一の方法でした(FMトランスミッタは別にして)が、今どきのナビはいろいろなかけ方ができるようです。
うちのナビも、CDの他、SDカードやiPod、USBメモリー内の音楽データの再生、Bluetooth接続でスマホからもかけることができます。

この中で一番手軽なのが、MP3ファイルを入れたUSBメモリーを接続することだと思います。
ナビのメニューでは「USBオーディオ」を選択します。

ところで「USBオーディオ」という言葉は、パソコンのUSB端子に接続したスピーカーや変換器を通して聞く音楽のこと、もしくはその機器のことだと思うんですが、このナビではUSBメモリーに入れた音楽データを再生することを「USBオーディオ」と呼ぶようです。

MP3ファイルは最近使ってなくて、このナビのために久しぶりにCDからの変換を行いました。少なくとも前のナビよりは音がいいのでビットレートも少し高めで変換しました。USBメモリーは使ってなかった8GBのがあったので、それを使いましたが8GBでもかなりの曲が入りますね。
もっと容量の小さいUSBメモリーを何本か用意しておいて、その日の気分に合わせて使い分けるのもいいですね。また、最近は面白い形のUSBメモリーがあるので何個かほしいなあと思ったりもしてます。


さて、パソコンで変換したMP3ファイルをUSBメモリーに書き込んで、ナビのUSBコードに接続し再生させますが、たまに曲順がおかしくなることがあります。MP3のファイル名に曲順(トラック番号等)を入れていないとWindowsが勝手にファイルの順序を変えたり、USBメモリーへの書き込み時に途中のファイルから書き込み始めることがあるのが原因のようです。

ネットで調べるとこれを直すソフトがいくつかあるようですが、自分は「UMSSort」というソフトを使ってみました。シンプルなので使い方がわかりやすいです。8年も前のソフトですが、Windows7でも問題なく動きました。
2013073101.jpg


ナビでの選曲方法はそれなりに普通です。アーティスト、アルバムで選択できませんが、USBメモリーへの書き込み方は人それぞれでしょうから仕方ないですね。

ちなみに普段買い物とか近距離しか乗らないときは、ほとんどFMラジオをかけてます。
タグ:CN-S310WD
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ETC車載器 [装備品]

もともと高速などの料金所で、あたふたしながらお金を払うのがいやだったので、ETCは割と早くつけましたし、インプレッサにも当然装備しました。
しかし車載器には、こだわりがなく、音声ガイドも不要だと思っています。後付けで安いのをつけようかなとも思ってましたが、結局はディーラーに提案されたものをそのままつけてしまいました。

で、つけられていたのは、パナソニックの CY-ET909KD という機種でした。

この機種を調べたら、もう2年も前に後継機種が出ているようです。ただし、デザインが少し違うだけで機能は変わらないらしいです。
ナビ連動ETCに対応してますが、ナビが対応していないので使えません。ただ、ナビ連動ETCって、何がメリットなんですかね。接続コードが3千円以上もするのに。

スバルのディーラーで取り付けると、必ずこの位置につけられるようです。6千円もするカバーを買わされるうえに、コインポケットが使えなくなります。ETCをつければ、コインはいらないということでしょうか。また、何か斜めになってるようで気になります。
2013073001.jpg

この製品、カードの裏面を上にして挿入するのですが、すごく違和感があります。垂直に立てて使うことが前提なのでしょうか。
コインポケットはヒューズボックスのカバーにもなっているので、ヒューズを交換するときには本体ごとカバーを開ける必要があります。めったに開けないとはいえ、いまいちです。
2013073002.jpg


アンテナはフロントガラス中央上部、ルームミラーの上につけられていますが、EyeSightのでっぱりのためにスタンバイランプが見えません。ディーラーに文句を言って直してもらったのですが、まだランプが見えにくい。あと数センチ下げてくれればいいのに。
2013073003.jpg

いろいろ書きましたが、最初に書いた通りこだわりはないので、きちんと動いてくれれば十分です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

車体色について [その他]

インプレッサ スポーツには、車体色が7色あり、自分はその中からダークグレーメタリックを選んだわけですが、選ぶにあたって非常に迷いました。迷った理由は、欲しい色がない!ということです。


自分は白と黒が嫌いで、赤もちょっとなので、この時点であと4色に絞られます。シルバーは明るすぎて白に近く、残り3色は暗すぎて黒に近い。

どちらかというとで暗い方から選ぶことにして、ディープシーブルーは前車、前々車がブルー系だったので除外。ディープチェリーパープルは自分には渋すぎる、ということで完全消去法でダークすぎるダークグレーメタリックに決まってしまいました。

写真で見ると黒にしか見えない?
2013072901.jpg


ネットをいろいろ見てると、やっぱり白を購入した方が多いですね。イメージカラーって言うのですかね?ダークグレーはあまり見かけません。
しかし土曜日の明智平で同色のインプレッサを見かけました。他色のインプレッサも。さすが販売台数クラスNo.1ですね。気にすると、よく見かけます。

そういうコンセプトなのかもしれませんが、鮮やかな色が赤しかないという設定は、どうかと思いますね。
しかもその赤とイメージカラー?の白が3万円高というのも首をかしげてしまいます。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

いろは坂 [ドライブ]

7月27日。
所用で朝早く表参道まで行きました。別に車で行く必要はなかったのですが。
下道で2時間近くかかってしまいました。土曜日でも都内は車が多いですね。

表参道から田端へ移動。田端で会社の先輩が乗り込み、2人でドライブです。
扇大橋から首都高に乗り、そのまま東北道へ。車がそこそこ多いですが快適に走れるレベルで、追従クルコンが活躍しまくりで非常に楽です。
佐野SAで少し休憩。宇都宮ICから日光宇都宮道路で清滝ICまで行くと、すぐいろは坂です。
上りの第2いろは坂は、車も少なく、しかも2車線あるので自分のスピードで登れました。とっても楽しい。
登りきったところにある明智平で休憩。上空の雲で視界はあまりよくありませんでした。

2013072801.jpg


その後、中禅寺湖畔を走り竜頭の滝そばの駐車場へ。滝というにはなだらかですが、先の方に中禅寺湖が見え眺めはよかったです。
2013072802.jpg


そこで引き返し、下りの第1いろは坂へ。
こちらは前の車を追い越せなく、ゆっくりついていきました。

さて昼食はというところですが、栃木県と聞いて宇都宮の餃子と佐野ラーメンしか頭に浮かばないのが悲しいところ。とりあえず佐野ラーメンにしようということになりました。
帰り道は国道122号線で足尾経由にしました。なかなかきれいで走りやすい道でした。
途中、わたらせ渓谷鐵道の終点、間藤駅でこんな写真を撮ったりしました。
2013072803.jpg


桐生から国道50号線で佐野に着く頃にはもう15時をまわり、空も怪しい雰囲気。行き当たりばったりなので、それからラーメン屋を探す始末。入れそうなお店を見つけた頃には、土砂降りの雨。実は納車から今までワイパーを動かしたことがなく、この時初ワイパー。普通に雨を拭ってくれました。見つけたお店は、店内に色紙も飾られている有名店のようでした。
すっきりした醤油味のスープと平打麺でおいしかったです。
2013072804.jpg


夜に別な予定があったので、佐野藤岡ICから東北道に乗り、一目散に帰宅しました。

この日の走行距離 : 383.9km
累計走行距離 : 1,044km
1,000km超えました。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

1ヶ月点検 [イベント]

7月26日。ようやく当日のことを書きます。

本日1ヶ月点検に行ってきました。
今はわりと会社の休みが取りやすいので、平日に予約しました。

ここまでの走行距離は、589km。もう少し走らせたかったな。

点検パックにも入っているのでオイル交換は無料ですが、さらに有料でフィルターまで交換してもらいました。
また、オイルはグレードアップしても差額は少ないとのことで、elf レ・プレイアード ZERO 0W-30 を入れてもらいました。
0W だから、燃費やアイドリングストップも大丈夫かなぁ、と思ったしだい。

このディーラーには、ショールーム(商談スペース)の他に、ラウンジと呼ばれる待機場所がありました。無料の自販機が置いてあり、飲み物は勝手に飲めということらしいです。
2013072601.jpg

点検を終え、洗車されてるうちのインプレッサ。ここの洗車は洗車機を使ってるのか。
2013072602.jpg


1時間ほどで点検終了。フィルターとオイル差額で2千円ちょっとをお支払い。

そのあと少し走らせましたが、普通に走る分にはオイルの違いなんてわからないですよね。
サーキットとか、峠を攻めるとわかるんでしょうか?

この日の走行距離 : 80.9km
累計走行距離 : 660km

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

木かげに逃げ込みたい [その他]

7月20日。

うちの駐車スペースは、アパートの目の前でアクセスは最高なのですが、屋根はなく建物の東側のため、特に午前中は直射日光が容赦なく当たります。
また、助手席側が建物に近いことや斜めに傾いてることも、メンテナンスをしたりするのには不都合です。

どこか直射日光の当たらなくて、無料の駐車場はないかなと探してみました。
ショッピングモールなどの立体駐車場はちょっと気が引けるので、木かげのありそうな公園を目指します。

荒川河川敷の秋ヶ瀬公園は、公園が広いので駐車場が点在しており、日陰になっている駐車場の区画を見つけることができました。もちろん、時間帯によって日陰の場所は変わるでしょうから、そのたびに探さなきゃならないでしょうけど。

この日はこのブログ用の写真を撮影しました。暗い立体駐車場と違って、木かげだと車内の写真もなんとか撮れます。
エンジンルームも撮ってみました。
2013072401.jpg


難点は虫が多いこと。公園なら仕方ないですね。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

やっぱり山道 [ドライブ]

7月15日。やっぱり山道を走らせたい、ということで奥多摩を目指しました。

とてもいい天気になりました。

関越道川越インターから圏央道を通って、日の出インターへ。
まずは「払沢の滝」に立ち寄りました。

今回、パナソニックの「おでかけ旅ガイド」というWebサイトで作ったドライブプランをナビに読み込ませる、ということをやってみたのですが、まずこのサイトには払沢の滝が掲載されてませんでした。
仕方なく他のサイトを参考に駐車場の場所付近を目的地にし、他の目的地も入力してルートを作成し、そのデータをSDカードにダウンロードして、ナビに読み込ませました。
なんか結局は目的地データを読み込んでいるだけで、高速を使うか、一般道かといったルート設定は、その後ナビが普通に設定するみたいですね。ナビの目的地情報が少ないことをアピールしているだけのような・・・


駐車場におじさんが立っているので、有料か?と思いましたが、無料でした。あまり広くない駐車場で、空いている数を無線で知らせているようです。滝から戻ると、道路の分岐点に待たせられている車の列ができてました。早い時間に来てよかった。

滝は気持ちいいですよね。特に暑い日に来ると。
2013072221.jpg


さて、払沢の滝から奥多摩周遊道路に向かいます。
せっかくの山道なのに、前に遅い車がいて、イライラ。さらにサイクリングの自転車が多く、前の車がその自転車を追い抜けず、自転車と同じ速度で走る羽目に。
当初次の目的地は檜原都民の森にするつもりでしたが、駐車場入口に「満車」の文字。しかも前にいる遅い車が入っていったので、あっさりパスしました。
ここから、ようやくワインディングを楽しめました。
途中の浅間尾根駐車場で休憩。少ししか走ってませんが。

眺めがよかった。
2013072222.jpg


ボディーに木が映り込んですごい模様に。
2013072223.jpg

山のふるさと村に車を止めてお弁当にしました。
サーキットのそばにいるのかと思うくらい、バイクの音が鳴り止まない。
2013072224.jpg

この後ダムのそばの駐車場に移動しました。
2013072225.jpg

奥多摩湖に比べて、「小河内ダム」という名前はあんまり知られてない?
2013072226.jpg


帰りは、青梅インターから圏央道をそのまま桶川北本インターまで走りました。
車が少ないため追従する車がなく、普通のクルーズコントロール状態。それでもアップダウンで速度を保ってくれるので楽です。
ちょうどガソリンがなくなってきたので、家の近くで納車日以来の給油。
この車初めての満タン法。走行距離507.2km、給油41.6L、燃費は12.19km/Lでした。

タイトルのわりに山道の感想がないな・・・

この日の走行距離 : 194.5km
累計走行距離 : 524km

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。