SSブログ
ドライブ ブログトップ
前の10件 | -

2014年になりました [ドライブ]

あけましておめでとうございます。


1月1日から2泊3日で初詣&帰省に行ってきました。
例年のことですが、年が明けてすぐに出発しました。

初詣は就職するまで住んでいた福島県いわき市の飯野八幡宮というところへ行きます。
両親が引っ越したので実家もないのですが、慣れたところに参拝することにしています。
首都高大宮線から外環、常磐道と乗り継いでいわきを目指します。
車が少なくて、すいすい走れます。クルーズコントロールのおかげで、アクセルを踏まなくていいので疲れも軽減できるし、燃費もよくなります。

明け方の3時半には目的地に到着。寒い中、初詣を済ませました。こんな時間なので、がらがらです。
2014010502.jpg

さらに、ここからもう一軒。今度はお寺にお参りします。神社とお寺と2軒お参りするのがうちの風習です。
水石山という山の中腹に閼伽井嶽薬師というところがあり、結構な山道を登ります。昔はマニュアル車で登るのが大変でした。時間帯によってはかなりの渋滞になるので、明け方に行くようになりました。

いわきからは、磐越道、東北道経由で仙台にある嫁さんの実家へ。途中、白石付近で山から昇る初日の出が見れました。
2日の明け方、仙台でも雪が降ったようで5cmほど積もっていました。ただし道路に積もるほどではなく、日中は晴れたのですぐに溶けてしまいました。
2014010503.jpg

夕方今度は山形道で山形にある自分の実家へ。やはり峠付近は雪が降っており、また風が強くちょっと怖かったです。また山形市内も一部の路面に雪が残っており、スタッドレスタイヤが効果を発揮?しました。

仕事は5日まで休みですが、実家で特にすることもないので3日夕方にさいたまへと戻りました。分散化の影響か渋滞もさほどではなく、割と楽に戻って来れました。
山形道、東北道と走り、最後に休憩をとったのが羽生PAでしたが、建物が江戸時代風になってました。先日の寄居PAといい、SAだけでなくPAにも結構趣向をこらすようになったものです。
2014010504.jpg

今回の帰省は、ほぼすべて高速道を活用し、クルーズコントロールでの定速走行が多かったので、燃費がかなりよかったようです。(MFDの表示で 16.3km/L)

この帰省での走行距離 : 846.4km
累計走行距離 : 4,995km

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

雪を求めて [ドライブ]

12月23日。
スタッドレスを履いたからには、雪道に行かないと
ということで、ドライブに出かけました。

なんとなくのイメージで、雪道というと三国峠から新潟県の魚沼地方に行くことにしました。
関越道で月夜野インターまで行って、国道17号線の三国峠を越えるルートを通ります。

今日は渋滞もなく、スムーズに関越道を走ります。クルコンでかなり一定速度を維持できました。
途中、赤城高原SAで休憩。
2013122311.jpg

山の方を見ると、雲はかかってますがたいした雪雲ではないようです。
2013122312.jpg

三国峠を越えたところに道の駅があったので立ち寄りました。
この道の駅「みつまた」はオープンしたてのようですが、ちょっと小さいです。
2013122313.jpg

道路の両側の雪は高いですが、路面に雪はなく、晴れ間も出てきて場所によってはドライになってます。
2013122314.jpg

この後、国道353号線、117号線で十日町まで行きましたが、結局雪道走行はできませんでした。
十日町で久しぶりにへぎそばを食べ、六日町インターから関越道で帰りました。
2013122315.jpg

帰りの休憩は寄居PA。上り線側は、星の王子さまPAという愛称だそうです。
建物の外装を変えるだけでも雰囲気があっていいですね。
2013122316.jpg


雪道を走れなかったので、車を汚しに行っただけようなものでした。
家に着く頃はもう日が暮れて洗車もできないので、スタンドの洗車機で水洗いだけしました。

この日の走行距離 : 413.7km
累計走行距離 : 4,093km
4,000kmを超えました。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

行楽シーズンって [ドライブ]

11月3日 文化の日。

8月に妙義山道路のドライブで一緒にいった友達夫婦とドライブに行きました。
前回と逆で、彼らの車でうちまで迎えに来てもらいました。
車はフォレスター2.0XT EyeSightです。私もよりも運転好きなので、グレードは妥協せずターボ付きです。
インプレッサと同じプラットフォームというだけあって、インパネ回りはほぼ一緒。でも車高が高く見晴らしがいいです。

3連休の中日で、朝から高速の下り線は渋滞。とりあえず近場ということで秩父を目指します。
ところが、出発した途端の国道16号線で渋滞。事故でもあったかと思いましたが、自然渋滞。下道もかなり車が多い状態。結局フォレスターのパワーを発揮することなく、秩父までのんびりドライブでした。


さて、秩父に来た目的ですが、「わらじカツ丼」を食べることでした。友達が選んだのがこのお店。
2013110401.jpg

道路が渋滞していれば、観光地の有名なお店は当然混んでいるわけで、店の外まで行列が。お目当てのものにありつくまで、なんと1時間20分かかりました。ようやく運ばれてきたものがこちらです。
2013110402.jpg

ボリューム満点ですが、結構すんなり食べられました。しかしこのお店、カツ2枚というメニューがあり、男性はほとんど2枚を頼むらしいのですが、それはちょっと無理ですね。

昼食後、せっかくのドライブだからと山道を走り出しますが、運転手以外のカツ丼でもたれた胃が悲鳴をあげ、途中で断念。帰り道もずっと車が多い状態で、ストレスの多いドライブになってしまいました。

行楽シーズンというのは、ドライブを楽しむシーズンではないようですね。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

初秋のドライブ4 [ドライブ]

9月23日。
ドライブ2日目。

1日目の朝が早かったせいか、2日目は早起きできず。ホテルでのセルフサービスの朝食を済ませ、9時ちょっと前に出発。

この日は、一応この旅の目的である伊良湖岬へ行き、あとは新東名高速を体験して帰るだけ。予定では明るいうちに帰宅する予定ですが、出発から出遅れてるのでどうなることやら。

国道23号線豊橋バイパスを快調に走り、国道259号線へ。ほんとはもう少し早く降りる予定が、快調に走りすぎて通り過ぎました。
途中で右折して県道2号線へ。三河港大橋を渡り、工場地帯の広い道を気持ちよく走ります。
2013100101.jpg

風力発電の風車が見えていますが、このあたりに結構たくさんありました。山の上なんかにも。ていうか、渥美半島って、山が多いんですね。
その後三河湾の海沿いの道を走ります。
2013100102.jpg

途中から国道259号線に戻って、伊良湖岬の道の駅「伊良湖クリスタルポルト」に到着。
2013100103.jpg

サーファーがいっぱい。
2013100104.jpg

フェーリーが到着して、車がいっぱい降りてきます。
2013100105.jpg

フェリーから降りた車が多数道の駅の駐車場に入ってきたので、こちらは出発します。
今度は国道42号線を通ります。いきなり山道みたいな急勾配。太平洋は荒れているみたいです。
2013100106.jpg

この後高速に乗るので、燃料の残りを気にしないように給油します。
2013100107.jpg

燃費は、MFDで 15.4km/L でしたが、満タン法では 13.92km/L でした。
遠乗りすれば、13km/L は普通に出るみたいです。

国道23号線豊橋バイパスを戻り、有料道路の小坂井バイパスを通って、東名高速豊川ICへ。
この時点で12時を過ぎており、起きるであろう渋滞を考えると、帰宅時間がまた予定より大幅に遅れそう。
三ヶ日JCTからいよいよ新東名高速に。実際はその先の浜松いなさJCTからなんでしょうけど。

新しい高速なので、SAも新しくてきれいだろうと、すぐの浜松SAに立ち寄りました。
2013100108.jpg

駐車場の形が変わっていて、ブロックごとに空車、満車がわかるようになっています。
2013100109.jpg

フードコートはまるでショッピングモールのようです。
2013100110.jpg

トイレの個室に入ってるかどうかのランプがついてましたが、これはちょっとやりすぎではと思いました。
2013100111.jpg


さて、新東名の本線ですが、やはり走りやすいですね。トンネルも明るくて、オートライトがなかなか反応しないくらいです。
2013100112.jpg

新東名を快走していると、やはり渋滞情報が出始めました。
御殿場で、旧?東名と合流し、渋滞前にと鮎沢PAで休憩しました。
2013100113.jpg

普段なら渋滞が事前にわかれば回避するのですが、勝手を知らない道でかえって時間がかかるのを避けるため、そのまま進むことにしました。
1時間くらいは渋滞にはまっていたでしょうか。大和トンネル付近で渋滞はなくなり、首都高で若干の混雑はありましたが、その後はスムーズに帰宅できました。
大橋JCTの下り急カーブは結構こわい。
2013100114.jpg

帰り着いた時間が、昨日の到着時刻とほぼ同じ。走行距離も1日目 421.5km、2日目 420.8km と1km以内の差というのは、単なる偶然でしょうか?
2013100115.jpg


この旅での走行距離 : 842.3km
累計走行距離 : 3,260km
3,000km 超えました。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

初秋のドライブ3 [ドライブ]

ドライブ1日目の後半です。

岡谷湖畔公園ですでに13時。宿の予約時に指定したチェックイン時刻は18時。かなりやばい。まあ、遅れても連絡を入れればいいんですけど。
山道はもうお腹いっぱいだし普通の道を走ろうと、ここでようやくナビに目的地をセット。ただしそれでも一般道で検索。目的地まで距離が約200km、到着予想時刻は20時過ぎ。
う~ん。
でも平均時速50kmで行けば余裕で間に合うし。

ということで、ナビの引いた国道153、151号線を通るルートで出発。
まずは、県道16、14号線で辰野町へ、そこから国道153号線に入ります。
しばらくは、天竜川に沿って走ります。
2013092901.jpg

途中バイパスがあるせいか、ナビから右折や左折の指示が出ます。知らない土地なので素直に従いながら走ります。

飯田市からは国道151号線になります。
道の駅があったら休憩しようと思っていたのですが、ずっと標識を目にしていません。仕方なくコンビニで休憩。最近はたいていトイレを自由に使えるので助かります。一応何かは買いますけどね。
しかしこの直後、道の駅がありました。やはり事前に調べないとダメですね。

天竜峡を過ぎると国道151号線は天竜川を離れ山の中に入っていきます。ループになっていたり、
2013092902.jpg

細い道になったりしました。
2013092903.jpg

結局また山道を走ることに。しかも短い時間ですが、雨まで降ってきました。今回ドライブレコーダーを助手席側に取り付けたので、ワイパーが届かず水滴で見にくくなってしまいました。
新野峠というところで、愛知県に入ります。長野県を通過するのに5時間半かかりました。
2013092904.jpg

その後豊川市に入ったのが17時30分。18時まであと30分。ナビの到着予想時刻もほぼ18時となりました。国道151号線から県道5号線へ右折して、あとわずか、というところで踏切に捕まり、しかも電車3本分待たせられました。
2013092905.jpg

ホテルの前でちょうど18時。左がホテルですが、駐車場は右前方の公共駐車場を使用するとのこと。
2013092906.jpg

駐車券をフロントに持っていくと、無料になるよう処理してくれます。しかも何度でもいいらしいので、出し入れ自由ということのようです。
しかし、それを活用することもなく、コンビニで買ったビールを飲んで、早々に寝てしまいました。

長かった1日目が終了です。
つづきます。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

初秋のドライブ2 [ドライブ]

ドライブ1日目。
6:40に自宅を出発。
ドライブ前半のルートは、国道299号線を通って長野県の茅野へ抜けるルートとしました。

まずは国道16号線で西へ向かいます。川越から県道15号線で日高市へ。土曜の朝早い時間だというのに車が多いなあと思ったら、巾着田というところで、曼珠沙華(彼岸花)を見に来る車だったみたいです。
2013092801.jpg

日高市で国道299号線に入ったとたん、突然レーダー探知機からサイレンが鳴り、「ステルス受信しました!」とのこと。そしたら、本当に取締りしてました。
2013092802.jpg

正丸峠を越えたところにある道の駅「果樹公園あしがくぼ」で最初の休憩。
2013092803.jpg

この後、秩父市内で朝食を、と思ったのですが、めぼしいお店が見当たらず、コンビニでパンを購入しました。パンを食べて出発したのが8:40すぎ。2時間経過したのに、まだ埼玉県内。ちょっと不安がよぎります。

小鹿野の町を過ぎると峠道になります。どの道もバイクがいっぱいで、数台でツーリングを楽しんでるグループを多数見かけます。前後をバイクの集団に挟まれたこともありました。
志賀坂トンネルでようやく埼玉県を抜けて、群馬県に入ります。
2013092804.jpg

道の駅「上野」は通過して、十石峠を目指します。県道124号線との分岐点を過ぎると急に道が細くなります。その先、県道45号線との分岐点になにやら看板が。
2013092805.jpg

さらにその先の林道との分岐点にも看板が。
2013092806.jpg

かなり不安になりましたが、前の車と後ろのバイク集団が普通に進むので、そのまま進むことに。
しかし、不安は現実になります。見づらいですが赤い車の直前に柵があり、「全面通行止」の文字。
2013092807.jpg

ちょうど転回できるところがあったので、すぐに引き返します。しかし、どこまで戻ればいいのか。
ナビで確認すると県道124号線を通れば、それほど遠回りしなくて済みそう。しかしナビの地図でも、相当くねくねとしており、たいへんな道だと想像できます。
10分ほど前に通った交差点で右折し、県道124号線に入ると、センターラインもあるまともな道でした。
途中、左折で「御巣鷹の尾根」との標識。御巣鷹の尾根に向かうために整備された道のようです。
2013092808.jpg

そこから細い道になりましたが、対向車が少なく、普通に走ることができました。後日ネットで調べると、国道299号線よりこちらの方が走りやすいようです。
ぶどう峠で長野県に入ります。すでに出発から3時間半経ってます。
2013092809.jpg

小海町で国道141号線に出て、佐久穂町で再び国道299号線へ。白駒池入口や麦草峠は、車でいっぱい。こちらは、脇目もふらず走り続けます。
2013092810.jpg
2013092811.jpg

蓼科では、やたら蕎麦屋が目に付きます。ちょうどお昼どき。事前にうまい店を探しておけばよかったか。
結局は、茅野市内でチェーンのラーメン屋で昼食。観光も、名物を堪能することもない旅です。
2013092812.jpg

茅野から県道16号線で諏訪湖畔に出ました。
2013092813.jpg

岡谷湖畔公園でちょっと休憩。
2013092814.jpg


ようやく1日目の前半終了です。
つづきます。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

初秋のドライブ1 [ドライブ]

9月22日。
前回書いたとおり、宿を予約して1泊のドライブ旅行に来ました。

朝、自宅を出発し、なんとか宿まで到着しました。
この記事は宿で書いてます。

さて、今回の目的地ですが、なんとなく地図を眺めて、伊良湖岬としました。
宿は、その周辺の検索で引っかかったコンフォートホテル豊川です。

今日は、宿に辿り着くのが精一杯で、明日伊良湖岬を目指します。


私はいつも旅行の準備が悪くて、当日の朝バタバタするのですが、今回もその例に漏れず、朝になってから急にタイヤのエアチェックを始めました。
久しぶりのチェックでしたし、気温が低くなったのも影響したのか、若干低い値でしたので、補充しておきました。自転車用の空気入れで・・・
2013092201.jpg

そんなこんなで、5時過ぎに起きたのに出発は6時40分。でも7時前に出発できたから、いい方かな。


次にルートですが、当然まっすぐ高速で行ってはつまらないので、下道をメインに考えます。国道152号線という中央構造線を通り、2ヶ所途切れている道路というのが面白そうと思いましたが、最近の大雨で険しい道は避けた方がいいかなと思い直し、その近くにあるJR飯田線沿いの国道153号線、151号線と佐久間ダム沿いの県道1号線を選定しました。
これは後半部分なのですが、前半部分は当日まで決めてませんでした。結局そこも下道にしたのですが、これが大失敗でした。

このあたりについては、ドライブレコーダーのキャプチャを載せる予定ですので、自宅に帰ってから記事にしたいと思います。


とりあえず、予約時に指定した到着時刻を数分オーバーで宿に到着しました。
2013092202.jpg

山道を走った割には15.6km/h はよかったかも。
2013092203.jpg

ドライブ本体の話がなくて、すいません。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

帰省という名のドライブ3 [ドライブ]

8月13日。
午前中に墓参り。境内のサルスベリの花がきれいでした。
2013081901.jpg

8月14日。
仙台へ移動。山形蔵王ICから笹谷ICまで高速利用。そこからは一般道を使いましたが、それでも1時間ほどで、嫁さんの実家に到着しました。

8月15日。
嫁さん関係の墓参り。

と、無事にスケジュールをこなし、Uターンになります。

8月16日。
14時30分頃出発。渋滞を避ける意味で早く出発したいのですが、嫁さんの実家なので言い出しづらく、いつもこんな時間になってしまいますね。
まず、給油。
イオンでもらったクーポン券で3円引き。ありがたいのですが、値引き額は100円程度でした。
平均燃費は満タン法 13.35km/L、MFD 13.6km/L とほぼ同じでした。

仙台南ICから東北道へ乗りましたが、とたんに渋滞発生。この先も渋滞が断続的に起きているようなので、白石ICで降りて国道4号線を走ります。途中こちらにも渋滞があって、裏道に回ったりしましたが、福島市内を通過し道の駅安達まで到達しました。帰ってから気が付いたのですが、ガソリンスタンドからここまでの間、ドライブレコーダーの記録がありませんでした。途中ゲリラ豪雨があって、面白い映像が撮れたはずなのに、残念です。

VICSの図形情報でこの区間に渋滞がないことを見て、本宮ICから白河ICまでは高速を使いました。阿武隈PAで休憩をとり、白河ICからまた下道。国道4号線ではけっこう時間がかかるので、県道184号線、国道294号線を走ります。
ふと前を走る軽自動車をよく見ると、ナンバーが「野田」。こんな裏道を首都圏まで一緒か?と思ってしまいました。
2013081902.jpg

しかし、あたりが暗くなった中、この車のおかげでEyeSight が活躍します。信号が少なく前車がほぼ一定速度で走り、こちらは追従クルコンでずっとついて走ります。急カーブも前車が減速してくれるので、それに合わせて減速し、安全に通過します。とっても楽でした。30分以上ついていきました。迷惑だったでしょうか?

途中県道64号線を使って国道4号線に出て、片道3車線の道路を快走します。新4号国道の栃木県内は、全ての交差点が立体交差というわけではなく、信号がところどころにあるのですが、それでも平均速度は高いですね。
2013081903.jpg

埼玉県内に入り、国道16号線でさいたま市内へ。気が付くと阿武隈PAから4時間近く、休憩なしで走ってしまいました。遅い夕食を済ませて自宅に着いたのは、22時過ぎ。出発から約8時間。渋滞の高速をそのまま走った方が速かったかもしれませんが、この車でまともに夜道を走るのは初めてだったので、いい経験になりました。
夜道を走ったためだと思いますが、フロントバンパーやドアミラーに虫が大量に付着してました。

この帰省での走行距離 : 799.5km
累計走行距離 : 2,185km
2,000km超えました。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

帰省という名のドライブ2 [ドライブ]

湯西川からはひたすら国道121号線を北上します。途中会津若松市内で渋滞に遭遇。次に来るときには、迂回路を考えなければなりませんね。会津縦貫北道路を快適に走って道の駅喜多の郷で休憩。
2013081811.jpg

大峠トンネルを抜けて、山形県に入ります。トンネル内で前を走っていた大型トラックを、トンネルを出てすぐ追い越し下り坂を快調に走ります。
2013081812.jpg

この後米沢南陽道路で南陽市に到着。
南陽市には、並ぶのが嫌いな私が日本で唯一並んでも食べるラーメンの店があります。数年前に建て替えてきれいになりましたが、メニューなど営業形態は変わらないようです。お盆期間のせいかもしれませんが、すでに16時を過ぎているのに店の外に20人ほど並んでました。
2013081813.jpg

以前東北6県のテレビ局が合同で行ったランキングでトップになった店です。横浜のラー博に入りましたし、カップ麺にもなりましたが、やはりここまで来て食べる価値があります。こちらがお目当ての「赤湯からみそラーメン」です。
2013081814.jpg

数年ぶりに食べましたが、やっぱりうまい。朝食から時間が空いたので、大盛りにすればよかったと少し後悔。
南陽からは国道13号線で山形市内へ。きれいな夕日が映り込んでます。
2013081815.jpg

なんとか暗くなる前に実家に到着できました。出発から休憩時間を含め、11時間ほどかかりました。
ここ数年で、会津縦貫北道路、大峠道路、国道13号線上山バイパスなど道がよくなってきており、所要時間は短くなったように感じます。味気ない高速よりは、楽しんでドライブできました。



まだつづきます。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

帰省という名のドライブ1 [ドライブ]

8月12日から16日まで、4泊5日で帰省してきました。

自分の実家が山形、嫁さんの実家が仙台ということで、片方に行くときはもう片方にも行かなければならないことになってます。
今年のお盆は土日を含まない曜日配列で、高速も渋滞が分散して楽に帰省できそうです。

しかし、行きはほとんど下道を走破しました。
埼玉から山形までは、鹿沼から鬼怒川、会津若松、喜多方を通って米沢に抜ける国道121号線が、それほど遠回りにもならず気持ちよく走れるので気に入っています。今回は、鹿沼までも下道でしかも国道4号を使わず、県道ばかりのルートにしました。

前日にgoogleの地図で予定ルートの距離と所要時間を計算し、到着時刻から逆算して出発時刻を算出しました。その結果朝7時にでなければならないことが判明。ちょっと心が折れかけます。

8月12日。
朝出発しましたが、出発準備の遅れと途中での朝食を計算に入れてなかったため、序盤ですでに1時間程度遅れ。

桶川の県道12号線から149、46号線と進んで、利根川を渡ります。ほとんどが片側1車線なので、遅い車がいるとイライラしますが、のんびり走るにはいいルートです。県道9号線で群馬県をかすめながら栃木県に入ります。谷中湖畔を走りますが、湖は見えません。
2013081801.jpg

県道11、309、3号線と走って、道の駅にしかたで休憩。ここまでに道の駅を2つ通過。休憩場所が多いのもいいですね。
2013081802.jpg

いい天気です。
2013081803.jpg

道の駅にしかたを出た後は、国道293号線で鹿沼市へ、ここから国道121号線になります。完成したばかりの板橋バイパスを通り、国道461号線を少し走って、また121号線に戻ります。今市で渋滞を経験したことがあるので、街の中心部を通らないルートがあるのはありがたいです。
鬼怒川の温泉街はバイパス、有料道路でパスし、そこから山道になります。しばらく走って、道の駅湯西川に到着しました。
2013081804.jpg

ここは電車の駅と道の駅が併設されている珍しい駅です。建物内には温泉があるのですが、外に無料の足湯もあります。しばし足湯で癒されます。
2013081805.jpg

ぷかぷか浮いているのは、カッパだそうです。
2013081806.jpg


つづきます。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | - ドライブ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。